2008/05/02 後生掛(ごしょうがけ)自然研究路(秋田県)
<行程>
後生掛温泉→後生掛自然研究路→後生掛温泉

↑入口にあるミズバショウの群落。ここは天国だがこの先は地獄。

↑ミズバショウを拡大

↑エゾノリュウキンカ

↑周囲は残雪に覆われている

↑いくつかある熱湯の池のひとつ。硫黄のにおいが漂う。

↑熱泥・熱湯が噴出している

↑このような熱湯を噴出する池がいくつもある

↑泥火山

↑泥火山の群落

↑泥火山を拡大。たまに泡ぶくが出る。

↑このような泥火山もある

↑中央にある白っぽい沼が大湯沼

↑大湯沼の前にある泥火山

↑地中から熱泥がボコボコ噴出する

↑大湯沼

↑音を出して噴き出す熱湯・熱泥

↑地球のパワーを感じる

↑表面全体がグツグツと煮えたぎる

↑噴出する箇所を拡大

↑(おまけ)この時期の八幡平からの眺め

↑(おまけ)山はまだ冬の装い